固定資産税の節約 間に合わず・・・(nanacoカードと楽天JCBカードの紐付けに失敗)
本日、固定資産税の支払い締切日。
オークションで稼いだお金や、
いろいろな口座に少しずつ入っていたお金をかき集めて、
どうにか1期分のお金を調達!
でも思ったんです、
クレジットカードのポイントをGETするために、
nanacoカードにチャージする分を
楽天カードでクレジットで払うのですから、
現金を用意する必要、なかったですよね・・・^^;
クレジットカード払いにすれば、
支払は早くても来月ですからねぇ・・・。
そして今朝、
nanacoカードと楽天カード(JCB)を関連づけるために、
nanacoのホームページで手続きしたのですが、
な・な・なんと今の時代にですよ、
リアルタイム反映ではなかったのです (°Д°;
この2枚を紐付するためには、
申し込み後に24時間待たなければならないのです・・・。
そんなの聞いてないよ~(+_+)
固定資産税は今日が締切なのに、
そんなの待ってられるかい!
と思い、nanacoカードに問い合わせしましたら、
やはり24時間待たないとダメで、システム上無理なんだそうです。
じゃぁ、明日にしようかと思い、
念のため、今度は区役所に固定資産税を「1日だけ延滞しても大丈夫ですか?」と
問い合わせしてみましたら、
1日でも過ぎると延滞金が発生する!
と言われました。
とはいっても、
何百万も固定資産税を払っている場合ですが・・・。
と言われました。
えっ。この世に、何百万も固定資産税を払っている人がいるんだ・・・。
すげぇ・・・。
わずかな土地しかもたない庶民には縁のない話だねぇ・・・。
私が「今期は2万円程度です」と伝えると、
できるだけ早く払ってくださいね。
と言われました。
なので、明日以降払おうと思ったのですが・・・。
たとえ、1日とはいえ、
「固定資産税の滞納者」というレッテルを
区役所貼られてしまうのは嫌だなと思いなおし、
先ほど、普通にコンビニ払いして来ました(-.-)
いろいろ借金がある身。
これ以上、身を汚すのは嫌です。
こんな見栄っ張りだから、
借金のことを夫に言えないんだよね・・・。
というわけで、
楽天カード(JCB)+nanacoカードで固定資産税を払い
クレジットカードのポイントをGETする作戦は失敗しました。
敗因は、私がギリギリまで操作をしなかったからです。反省・・・。
次の2期は、8月です。
今度こそ頑張ります。
※2017年11月分あたりから、
楽天カード利用獲得ポイントが変更されnanaco
はポイント対象外になってしまったようです(;_;)