今週の月曜日、神経線維腫 切除手術を形成外科で受けてきました。
「部分麻酔の痛み」が不安で不安で
朝からお腹がゴロゴロ・・・^^;
日程を変えようかと一瞬思いましたが、
先延ばしして、この不安を持ち続けるのは嫌だったので、
下痢ぎみでしたが、頑張ってきました。
形成外科には予約の15分前に到着。
読書をして、心を落ち着けた頃、名前が呼ばれ手術台に。
右手に血圧計、左手に点滴を装着され、
血圧が落ち着いた頃、手術開始。
恐れていた麻酔ですが、
1本目は痛かったものの、
2本目からは細かくうってくれたようで(実際みていないので、そんな感覚がしただけなのですが)
以前、ほくろ除去手術を受けた時よりも痛くありませんでした。
同じ先生なので、先生が上達した(笑)か、
部位が痛みを感じにくいところだったのかもしれません。
麻酔うってすぐに、
切除手術開始。
お尻の下のふともも部分なので、
うつぶせだったので、
何をされてるのかよくわかりませんでしたが、
手術開始から傷口を縫うまで20分ぐらいかかりました。
途中麻酔が足りず、
チクッと痛い部分があったので、
「先生、痛いです~!」と言って麻酔を追加してもらいました^^;
終わったあと、
切除した「神経線維腫」をみせられ説明されたのですが、
私の場合、
「神経線維腫」の下に「脂肪腫」がくっついていて、
腫瘍がダブルの状態になっていたそうです。
なので、先生が思っていたよりも、
深く、掘って切除する必要があったため、
麻酔が足りなかったようです。
「神経線維腫」の下に「脂肪腫」がくっつくのは、
珍しいケースなんだそうです(-_-;)
よって腫瘍二個が病理検査にまわされました。
この腫瘍、
それぞれ直径1cmぐらいあって、
イカのクチバシみたいな形をしていましたよ~。
「イカのクチバシ」と思えば、
それほどグロイ感じもせず・・・笑
今日で、術後2日目です。
場所がお尻のすぐ下の太ももなので、
椅子に座るのが辛い・・・。
トイレの便座も辛いです。
なるべく汗をかかないように気をつけているものの、
傷口をふさいでいる大きなバンソウコウが、
蒸れて痒いです。
「痒い時は、冷やすといいよ。」と先生がアドバイスしてくれたので、
チョコチョコ冷やしています。
お風呂は手術の日は入れなかったですが、
次の日からはOK!
ただ、患部を濡らしてはいけないので、
できるだけ濡らさないよう、
体をクネクネさせてシャワーにあたっています。
そして、いよいよ明日は、
バンソウコウを取ってもらえます!!
痒みと戦うのはあと1日だけ!!
頑張ります。