※本ページはプロモーションが含まれています。
フラフープが原因か?左半身の腰から太ももの痺れ
先週末から、
左半身の腰から太ももまでに
痺れるような痛みが・・・。(;’∀’)
特に、鼠径部が、
太ももを曲げると痛くて、
椅子に座ったり、
自転車をこいだりするのが辛かったです。
なので、家でPCを使う時は
椅子なしで床に膝をついて
やりました。
バイト先では
ある時に、
足を組んで座ると
あまり痛まないことに気づき、
ずっと足を組んでました。
何でこんなことに
なったのかというと、
原因はあれしかない。
フラフープだと思います。
私は、左足を前に出して、
上下にやっていたのですが、
ちょっと太くて重めの
このフラフープが
ガンガン体にあたるので、
左半身のどこかの神経を
痛めてしまったのではないかと・・・。
整形外科にいこうと考えましたが、
レントゲンを撮られるのに最近、抵抗感があり、
もうしばらく様子見することにしました。
フラフープですが、
効果はかなり感じていて
やめたくないので、
(お腹周りのお肉が締まってきたのを感じています。)
今は左足を前に出さないようにして
続けています。
それでも、
痺れが治らないようだったら、
おもちゃ屋さんとかで売っている
安くて軽いフラフープか、
TikTokで人気のこちらを
買ってみようかと考えています・・・。
リンク
この掃除機のホースみたいなフラフープ
どうなんだろう?
TikTokのコメント欄では、
回すのが難しいと書いてあるのを
見かけるのですが・・・。
Amazonの口コミにも
似たようなことが書いてある・・・。
しかも結構、負荷がありそうな・・・。
これ以上、体を痛めたくないし・・・。
や・や・やっぱり、
買い替えるとしたら、
昔ながらの普通のフラフープにしようかな・・・。
アラフィフになると、
体にいろいろ不具合が出やすくなりますね・・・。
体の衰えを感じています。