奨学金には頼らないぞ!!
今日は、カチ子が大学を卒業するまでいくらぐらいかかるか、
どうやってお金を捻出するか考えていました。
中学からオール私立だとすると、
毎年100万円はかかります。
エスカレーターの私大に入ったとしても
中学入学・高校入学・大学入学時には、それぞれ入学金が別途必要なので、
中1・高1・大1の時には150万円ずつ用意しておきたい。
そうすると、10年間オール私立で1150万円~(°◇°〃)
どひゃ~。すごい金額。
★夫のボーナス(年2回)から30万円ずつを貯金→年60万円×10年間=600万円
★毎月の夫の給料から5万円ずつを貯金→年60万円×10年間=600万円
2つたして、1200万円だ~。
おぉ!!
これは、頑張ればなんとかなりそうな金額。
しかし、夫のボーナスがなくなったり、
夫が働けなくなったりしららアウトだなぁ・・・( ̄◇ ̄;)
すべてが夫の手にかかっておる・・・。こわっ・・・。
しかも老後の貯蓄がゼロだし・・・。
残りの借金も返済しなきゃならないし・・・。
でもね、でもね、
たとえ老後の費用を貯めたり、
借金を完済するのが、
カチ子が大学を卒業してからだとしても、
環境を買ってあげたいんです。
ふわふわさん自身、
不良がいっぱいいる中学校で小さくなって生活していて、
高校で上位の学校に入学したら、
不良なんて一人もいなくて、快適な高校生活をおくれた経験もあり、
荒れた公立中学校にカチ子を送り出すことはどうしても
できないのです。
大学から奨学金をうけることも考えましたが、
実家の母が、つい最近まで毎年返済していた姿をみるにつけても、
たとえ無利息だったとしても、
それは借金なのだから、
できる限り借りない方向ですすめたいです。
奨学金って、
返済するのは、学校に通う子供本人なんです。
親じゃないんです。
うちの親は、それでも私に一度も払わせることなく、
完済してくれました。
父親が50歳で他界して、片親になったのに、ずっと続けてくれました。
本当に本当にありがとうね・・・。