※本ページはプロモーションが含まれています。
水道代、まさかの7527円(3人家族、2ヶ月分)!
水道代が高い地域に住んでいることもありますが、
夫とカチ子が、朝に夜(シャワーとトイレ)に
水道を使いまくるので、
ふわふわ家のいつもの水道代は、
平成28年から
ず~と1万円超!!(2ヶ月分です。その間、一度だけ9768円だったことあり。)
リンク
↑
(ずんさんの家計簿に影響されて光熱費の記録をつけています。)
(ずんさんの家計簿に影響されて光熱費の記録をつけています。)
多い月には、
脅威の15000円超の月もあります・・・(;’∀’)
脅威の15000円超の月もあります・・・(;’∀’)
それが今月はなんと2ヵ月分で、
7527円でした!!
1ヵ月、約3763円です~(*^-^*)
すごい~!
水道代がこんなに下がったのには、
思い当たることが2つあって、
1つは今年の夏は暑すぎて、
3人ともお風呂を沸かさずに
シャワーで済ませていたから。
3人ともお風呂を沸かさずに
シャワーで済ませていたから。
お風呂の水の分が
まるまる浮いたのです。
それから、洗面所。
老朽化で、水がチョボチョボとしか出なくなってしまい、
老朽化で、水がチョボチョボとしか出なくなってしまい、
レバーを買い替えようと
思ったのですが、
廃盤に・・・(;´Д`)
もしかしたら、
レバーの下の方も
壊れているのかもしれなくて・・・。
壊れているのかもしれなくて・・・。
洗面台ごと取り替えた方がいいみたいんだんだけど、
買い替えるお金がなく
買い替えるお金がなく
だましだまし、そのまま使っています。
そのおかげで、
水道代が、やっと普通の家庭並みになりました。
水道代が、やっと普通の家庭並みになりました。
お風呂をシャワーに変えて、
洗面所の水を少しで我慢するだけで、
洗面所の水を少しで我慢するだけで、
こんなに水道代が減るんですね・・・。
驚きでした。
これから真夏は
お風呂を沸かすのはやめようと決心しました。
洗面所もカチ子が大学を卒業するまでは
そのままにするつもりです。
お風呂を沸かすのはやめようと決心しました。
洗面所もカチ子が大学を卒業するまでは
そのままにするつもりです。