東日本大震災を思い出し・・・備蓄がないことに恐怖を覚える
熊本の地震のニュースを見るたびに、
我が家に防災グッズや食糧などの備蓄が全くないことに恐怖を感じています。
「東日本大震災」の時は、
水の汚染のニュースが流れましたが、
ウォーターサーバー(←すでに解約しています)があり
水のストックも大量にありましたので
不安はありませんでした。
計画停電などありましたが、
蝋燭や電池やカセットボンベなどを買いに
スーパーに朝早く並んだりする程度でした。
しかし今、全くお金の余裕のない我が家には
なんのストックもありません。
今、関東に大きな地震が来たら、
文字通り、着の身着のままで逃げるしかありません・・・。
3匹の猫をどうしてよいのかもわからず・・・。
(もちろん、餌のストックもないので・・・(-_-;)
うちには車もないから、
たとえ「エコノミー症候群」になる恐れがあったとしても、
車で逃げられる人が正直羨ましいです。
使える現金もわずかですし・・・。
もう「うちには地震は絶対にこないで~!」と願うしかないのです。
いつか、我が家の家計がいい方向に転じたら、
その時はしっかり対策をしたいと思います。
熊本の地震ですが、
現金は寄付できないものの(本当にお金がないんです・・・)、
何か協力ができないかと思っていたら、
貯めていたあるポイントを寄付できることがわかり、
私もやってみることにしました!
少ないですが、少しでもお役にたててくれればと思います。
【本日の懸賞応募】
・森永ダース×ニコラ ロゴペンポーチ(カチ子用に出してみました)
・IKEA200万円分の商品券(当たったら家電全部買い換えられるね~)