組み体操 終了~!
昨日、カチ子の通う小学校の運動会がありまして、
無事終了しました!!!
カチ子の通う小学校は
「組み体操」は大技のみ禁止。
それでもカチ子、練習で肩を痛めて病院に行ったりと
受験を控え、ハラハラドキドキ。
頼むから、鉛筆を持つ右手は守って!
と願っておりましたが無事終了しました。よかった~。
組み体操、怖いですね・・・。
大技はないとはいえ、
同じぐらいの身長の子を肩車したり、
肩車した状態で、
上の子が大きく体を反らせる演技をしたり・・・。
先生が、体を反らせている時、
体に触れない程度に個々にガードしていましたが、
見ている方は恐怖感いっぱい。
子供たちも練習不足でグラグラしてるし・・・。
上になった子も下になった子もバランスを崩したら、
大変なことになっちゃうよ(>_<)
本当にみな無事でよかった・・・。
組み体操。
本当に何のためにやってるんだか意味不明。
「学年で一体感が生まれる」とか大人は言うけど、
そんな一体感は
今どきの子供たちは、ちっとも感じていないですから・・・。
先生は先生で、
こんな早い時期の運動会。
テンばっちゃって、生徒に暴言を吐きまくっていたようですし・・・。
(親からクレーム来たらしく、その先生は生徒達に次の日に謝罪していたそうです。)
組み体操って誰のためにやってるんだろうね・・・。
そうそう、
カチ子は今年は大活躍しました!
運動会では司会を任され、
長い時間でしたが、しっかりやりきりました。
いい経験をさせてもらいました。
運動会も無事に終わり、
あとは大きなイベントは合宿ぐらいです。
中学受験の勉強、明日から気合いいれて頑張らせます。